フコキサンチンのサプリメントについて

フコキサンチンは海藻類に含まれるカロテノイドの一種で、トマトやニンジンの赤い色と化学的には非常に似通った性質を持つ化合物です。

カロテノイドは野菜や果物の中でも鮮やかな赤や黄色をしているものに含まれることが多く、色の濃い野菜、緑黄色野菜として体に良いとされるものの有効成分の一つであることも多くあります。

その具体的な効果は研究途上にある点も多いですが、確実に言えることとしてはカロテノイド分子には炭素どうしの共役二重結合が多く、これが活性酸素や酸素ラジカルなどと結合する性質を持っているために抗酸化作用を有することです。

色の濃い野菜類などが体に良いとされるのは決して偶然ではなく、この共役二重結合こそが鮮やかな色を生み出しているものと考えられています。

ただ、一般的な野菜類とは異なり、海藻類に含まれるフコキサンチンはその絶対量も少なく、他のカロテノイドと比較してどのような効果を持っているのかの研究はまだまだ進んでいない部分もあります。

ちなみに、実際の海藻中では多糖類であるフコイダンに結合した形で存在しています。

そのため、研究においても、どちらが効果を示す本質的な成分なのかということが明らかにされないままに話が進んでしまっていることも多く、これも混乱を引き起こす一つの理由になっています。

サプリメントとしては、フコイダンと明確に分離されているかどうかといった点にも気を付けて購入するようにすべきでしょう。